コイがやってきた。すると循環ポンプが故障した。

2015/4/8
小さな金魚6匹を我が家の噴水池に放流。 50円×6


彼らの仕事はこれから湧くであろうボウフラの退治。。
昨年も試みたが金魚が全滅してしまった。
原因は雨水。
家の塗装をしたが、屋根の塗りたてペンキを伝って入っる雨水に何か溶剤が溶け込んでしまったようだ。
せっかく雨水取りを造ったが、今回は遮断しての試み。
多分これで大丈夫だろう。
しかし、いまだ水温は低く小さな金魚は隠れて出てきません。
行方不明。

2015/4/12
もう少し大きいサイズの金魚を求めて再度ペットショップに出かける。
どれもひ弱そうで自然界では生きていけそうな金魚がいません。
おや元気そうなのがいました。
鯉の幼魚。
体長10cmはありそうだな。
これなら鑑賞もでき、手を叩くと寄ってくるようになるかも。
うまくいけば数百万円に化けるかもしれない。

日よけ用にほてい草 128円×1
鯉の幼魚3匹 700円×3



衝動買いでトマトの苗、桃太郎2株とプチトマト1株購入
美味しいトマトが食べれるでしょうか?



なぜかしばらくすると噴水が止まってしまった。
途中で止まるとは不思議だ。
ソーラー電源なのでバッテリーが上がったのかとチェクするが電圧は正常。
ポンプの故障だ。
修理不能だ。
何分にも安いおもちゃのポンプ、一年持てばいいと思っていた本当に一年だった。

早速netで注文。
今度は少し上等だ。
しかし電気を食いそうだ。
今のソーラーパネルで動いてくれるだろうか、http://tyarinnko.blogspot.jp/2013/07/3.html
晴れた時だけでも動けばいいとしましょう。
ZKSJ DC40D-1250 DC 12V 1.1A 13.2W 小型 水中ポンプ  3150円

2015/4/15
早速届いた。
さて取り付けをどうするか。
試行錯誤の結果、以前と同様吊り下げることにした。
固定すると共鳴するようだ、うなり音がする。
この方法が一番静かだ。




やはりポンプの勢いが違います。
いいですね。
これで鯉が大きくなればここでは手狭。
大きなところで泳ぎまわりたいだろに。
池を掘る?









なんだこりゃ? ヌートリア発見

2015/4/4

山田池公園まで野鳥観察かねて散歩。
ここは野鳥の宝庫と聞いていましたが私にはあまり見つけられません。
暇そうにしている水鳥。
カラス、雀・・・。
いやいやカラスも雀も野鳥ですよね。






野鳥を探す方法は、大きなカメラで何かを狙っている方のその方向を探すのがいいとか。
その方向を見つめるとアオサギの巣らしきものがありましたが、このカメラのおじさんは何を待っているのでしょうかね。
鳥はほとんど動きません。昼寝をしているのでしょうか。



園内ぐるりと散策。
春です花壇のお花が綺麗に咲いています。



今日は暑いぐらい。
子供たちはもう半袖で遊びまわっています。
売店の前が賑っていますね。
何にしようか?
やはり冷たいものでしょう。
”みぞれ金時” 生き帰ります。


ここの雀は人なれしているようです。
お菓子の袋を取り出すだけで寄ってきます。
自然保護に反して雀にお菓子のおすそ分け。


帰り路、公園出口付近の水路で動く物体を発見。
うぬ・・。
イタチ?ではない。
どぶねずみ?。
ラッコ?。
ビーバー?。
あまり人を怖がっている様子はありません。
のんびり泳いでは土手の草を食べています。
調べてみました。
”ヌートリア”。
淀川水系には結構居るそうですが初めてお目にかかりました。
毛皮目的で飼育されていたそうですが、自然化したようです。