Walking 4.68km リチュウム電池廃棄

 September,13 2025

最近リチュウム電池発火のニュースを耳にする
カメラのパチモン電池が数個ちと膨らんでいる。
これは危険、廃棄だ。
北部住民センターまでリチュウム電池廃棄にウオーキング。
花住坂から大住ヶ丘線路沿いを抜けて住民センターへ。
住民センターは冷房が良く効いている。
トイレ休憩にちょうどいい。
帰りは山手東側線路沿いで駅前。
30℃で曇り、前半はほとんど汗をかかなかったが、帰りは上りで汗だくだ。
駅前信号待ちの間、南都銀行ATM室で涼をとる。
ここは通帳ないけど、まあいいか。







Walking 4.56km

 Septenber, 7 2025

長尾台から大池コース。
日差しはきついが真夏の刺すような日差しではない。
少しは秋を感じる、いや無理やり感じているのかもしてない。
まだまだ日陰を選んでのウオーキングだ。






Walking 3.02km

 September 、3 2025

夕食後雨が上がったので少しだけ町内ウーキング。
気温は少し下がったようだが湿度が高そうだ。
汗がじっとり滲みだす。
雨上がりを待っていたのか、散歩の人をちらほら見かける。



Walking 3.80km

 Septenmber ,2  2025

先日市役所から後期高齢者医療保険が送られてきた。
これで今日から立派な高齢者なのだ。
高齢者初日、行動せねばと歩き出す。
夕方になっても気温はさほど下がらず35℃。
日陰を選んでいるのだが汗が噴出す。
日中は避けて、夕方に歩く人は結構多いようだ。
公園の立て看板、「健全な趣味を生かして正しい余暇の活用」。
うううう・・何だろう。