Walking 3.87km

 August , 30 2025

夕食後町内ぐるりとウオーキング。
山手西の奥に行くと雑木林から私の耳鳴りよりはるかに大きい虫の声。
もう秋ですか?、でも暑いな。
今日も汗だく。



Walkig 4.23km

 August , 29 2025

今日も暑そうだが日が傾いてきたので少し歩くことにした。
日陰を選んでのウオーキング。
側道歩道を進みしばらくすると、ツクツクボウシの鳴き声。
あれ、出てくるのが早すぎたかな?とつぶやいているだろう。
ツクツクボウシもこの暑さには驚いているかも。

長尾台から大池。
堤の道路工事はほぼ完成したようだ。
アスファルトの仕上げが終わっている、あとは白線だけだ。
大池の水量が減っている。
もう田んぼに水はいらないのかな。

風があり日差しも弱い、だが34℃はやはり暑い。
汗だくだ。





メロン最後の収穫

 August ,24 2025

葉っぱの中に隠れていたので、割れているの気づけなかった。
5つ収穫。
お味は、まあいいでしょう。





Walking 4.36km

 August ,23 2025

午前中、曇り空なのであることにしたが途中で照りだした。
やはり照るとジリジり暑い。
長尾台から大池コース。
汗だくだ。





Walking 3.88km

 August ,22 2025

夕食後町内ウオーキング。
夜は少し楽、きょうは風もあり歩きよいが凪ると暑い。




Walking 3.56km 

 August ,20 2025

夕食後、山手西から欽明台、南4丁目から2丁目。
夜は楽に歩ける。




Walking 4.96km + 1.59km

 August,19 2025

杉北から大池、幼稚園横から長尾東町抜けて側道遊歩道。
雲が多いので時々お日様が遮られる。
雲よ、しばらくそこに居てよ。
お日様が少し傾いたようでで建物の影が伸び、道路の一部が日陰となっている。
日影を選んでのウオーキング。
31℃でも日陰は楽。
でも汗だくだ。





Walkig 3.86km

 August ,14 2025

山手東からプロロギス工事現場を抜けて側道歩道で山手中央。
山手東の京阪農園あたりからポツポツ降りだし、その後スコール状態
まあ。こんに降るわの勢い。
我が家のシャワーより勢いがいいかも。
全身ずぶぬれ。ピタッと止むとお日様が照りだした。
なんじゃこりゃ。
しかし暑さはしのげた。

山手東で売り出し物件あり。
工事の進捗状況視察に出かけたが、お盆で工事はお休み。
竹の切り株などの樹木は撤去されている感じだが、さほど以前と変わらない。






Walking 4.61km 日経平均史上最高値。

 August ,13 2025

日経平均が史上最高値。42743円
バブル以降物価の上がらない生活をしていたので、最近の物価上昇にはついていけない。
万博で高値に耐性ができたつもりだが・・・。
1989年末バブル期日経平均、38,915円87銭。
当時の物価から考えるとバブルだが、現在は物価も高く4万円台はまだ低いかもしれない。
今の物価で6万円になればバブルだろう。
2024年7月13日 42426円
2025年8月12日 42743円
今日も上がっている。
日経平均が上がるに越したことはないが、配当も上げてほしい。

杉北から大池。
お盆休みのためか、平日だが人通りが多い気もする。
湿度が高くむしむしするが、曇り空のなで暑さはまだまし。
歩き始めはまだよかったが、後半は汗だく。
歩くと身体は動きやすくなり、何かしようかなと言う気分になる。






Walking 4.58km

 August    ,10 2025

長尾台から大池、幼稚園横から側道歩道。
雨がパラついているのだが蒸し暑い。
風が吹けば少しはしのげる。






Walking 4.54km

 August, 9 2025

長尾東町から大池堤へ。
こちら側も下地舗装が出来ている。
池側の管理用通路のトラ柵がないので進むと、工事のおじさんに注意された。
まだあかんで。
日曜日にすればよかった。






Walking 4.37km

 August ,8 2025

曇り空、風もありさほど暑くない。
枚方カントリーあたりからポツポツ降りだし雨脚は強くなった。
でも暑さが和らぎ気持ちい程度、しかしすぐに止みお日様が照りだし完全に蒸し風呂状態。
こりゃたまりません。
大池まで来ると路面が乾きだした。
大池堤の新道は舗装下張りが出来、池管理用通路はトラ柵が外れている。
途中まで行ったが出口が閉まっていればまた戻らなくてはいけないのでやめとくことに。








Walking 2.72km

 August ,5 2025

夕食後山手西から欽明台。
風があるのだが32℃はちと暑い、少し歩くだけで汗だくだ。






Walking 4.79km

 August ,3 2025

毎日38℃を超える暑さが続き屋外活動を制限すると、ウオーキング回数が減って血糖値高めだ。
夕方4時を回ると少し気温が下がり35℃、日差しが傾き影が多くなるのでまだ歩ける。
歩き始めは体が冷房で冷えているので暑さもさほど感じなかったが、後半はさすがに暑くなってきた。
風が吹いているので、まだましだ。
大池堤の道路工事、しばらくはここまでかな。