大池大回り 5.92km

 2022年9月28日

新道のJRガード、北側の工事進捗状況が気になりウオーキング視察。
山手幹線から長尾駅への道は一部歩道がなく、車も多いので迂回。
脇道に入り小さな池を過ぎたところから、バス道に戻り横断して農道に入る。
稲は黄金色に実り、もうすぐ稲刈りかな。
農道を抜けて新道に出る。
道路は完成しているのだが、まだ通行止め。
大池の堤に出来る新道が完成するまで、通行止めにするつもりかな?
ぺんぺん草が生えますよ。
長尾駅横から、いつもの大池コースで帰宅。
遊歩道の街路樹が色好き始めました。
薄曇りで風があり、気持ちいいウオーキング日和でした。















大池ウオーキング 4.47km

 2022年9月22日

台風の影響なのか風が少しあり、汗ばむこともなく気持ちいい夜。
長尾東町JR沿いの邸宅(4~500坪)、庭を売ったようで、宅地開発が始まっている。
池の水量は少なくなっている。
そろそろ堤の工事も始まりそうだ。




なんとガストに配膳ロボット・・ 杉責谷ウオーキング 7.44km 

 2022年9月20日

台風が過ぎ去り北から冷たい風が入ってきたようで、一気に涼しくなってきた。
これなら日中でも歩けそう。
久しぶりに氷室方面へウオーキング。
新道工事は、所々でその形を現し順調に進んでいるようだ。
工事中の為、杉五兵から穂谷川沿いに出て金魚センター前に出る。
氷室をまわろうかと思ったが久しぶりの遠出、この辺りでターンすることに。
杉責谷の竹藪を抜けて307号線。
何時もなら舟橋川沿いで帰るのだが新道工事て通行止め。
307号線歩道で穂谷川沿いに戻り杉山手から杉北。
長尾東町舟橋川沿いの立ち退き住宅を視察、長尾幼稚園の前を抜けて遊歩道に出る。
やはりウオーキングは景色が見える日中がいいな。






夕食はがストに出かけた。
なんと配膳ロボットが活躍していた。


なんとガストに配膳ロボット・・ 杉責谷ウオーキング 7.44km 

 2022年9月20日

台風が過ぎ去り北から冷たい風が入ってきたようで、一気に涼しくなってきた。
これなら日中でも歩けそう。
久しぶりに氷室方面へウオーキング。
新道工事は、所々でその形を現し順調に進んでいるようだ。
工事中の為、杉五兵から穂谷川沿いに出て金魚センター前に出る。
氷室をまわろうかと思ったが久しぶりの遠出、この辺りでターンすることに。
杉責谷の竹藪を抜けて307号線。
何時もなら舟橋川沿いで帰るのだが新道工事て通行止め。
307号線歩道で穂谷川沿いに戻り杉山手から杉北。
長尾東町舟橋川沿いの立ち退き住宅を視察、長尾幼稚園の前を抜けて遊歩道に出る。
やはりウオーキングは景色が見える日中がいいな。






夕食はがストに出かけた。
なんと配膳ロボットが活躍していた。


町内ウオーキング 4.47km

 2022年9月14日

歯間ブラシを求めて、ドラッグストアめぐりウオーキング。
買物だけで少し歩こうと出かけた。
店を出てこのまま帰るとちと短い、結局町内ぐるりと歩いた。
台風の影響で南風が入ってると天気予報で言っていた。
湿度が高く少し蒸し暑い。
9月中旬でこの暑さは尋常じゃないよ。







歯間ブラシ 町内ウオーキング 4.47km

 2022年9月14日

歯間ブラシを求めて、ドラッグストアめぐりウオーキング。
買物だけで少し歩こうと出かけた。
店を出てこのまま帰るとちと短い、結局町内ぐるりと歩いた。
台風の影響で南風が入ってると天気予報で言っていた。
湿度が高く少し蒸し暑い。
9月中旬でこの暑さは尋常じゃないよ。







大池ウオーキング 4.68km

 2022年9月12日

ここ10日ほど、庭の改修工事をしていたので、ウオーキングがご無沙汰していた。
改修も目途が立ったので、ウオーキングを再開。
風があるのだが生ぬるく、少し歩くと汗ばんでくる。
この季節、朝晩は涼しくなるはずだが、涼しくならない。
ちょっと寒いな~、と口にするのは何時のことやら。
今日は十六夜、雲の合間から満月が顔を出しています。






越前三国ウオーキング 2.6km

 2022年9月8日

県民割にひかれて休暇村越前三国に出かけた。
台風が気になっていたが、前日に日本海を通り過ぎた。
14:00頃着いたので、海辺の遊歩道を散策。
まだ風も強く、海は白波が立っている。
海風は涼しくて気持ちいいぐらいだ。
タンカー座礁の石碑。
昔、ロシアのタンカーが座礁してこの辺りは油まみれになったのをニュースで見た記憶がある。






庭の模様替えと金魚の旅立ち

 2022年8月28日
今年はガレージでジャガイモ、メロン、スイカを育てた。
収穫は出来たのだが、いささか見苦しい。
玄関周りは、花で飾りたいものだ。


ガレージ中央の畑を元に戻して、横の芝生を花壇にすることに。
畑の土を掘りだし、芝生部分の土を入れる。
畑の土は新しく掘った花壇に移動



8月29日
一応完成したが、ガレージから玄関への移動時に足を引っかけそうだ。


8月30日
花壇を2分割に変更。
これで動線が良くなった
軒下の芝も撤去。


9月1日
庭北側に敷いていた砂利を移動。
不足分は購入。
なかなかいい感じにできた


9月2日
小鳥のエサやりも、餌が無くなったのを機会にやめた。
小鳥たち、自立せよ。
金魚とメダカもこれを機会に、旅立たせることに。
さて何処がいいかな、山田池?木津川?宇治川?

洋風の庭に信楽焼きの金魚鉢(水瓶)は似合わない気もする。
瓶を撤去して花壇に変更。
先ずは砂利を撤去。




9月3日
給水が便利なように水道工事もしている。
配管の撤去だが、どのルートで埋めたか?
掘り起こすのに結構時間がかかった。
金魚をバケツに移動し、瓶を掘りだす。
疲れた、今日はここまで。









9月4日
枕木の一部を移動して花壇の工事。
適当に高さを揃えてレンガ積む
後は通路整地とたたきからの雨水溝。
新しい通路に砂利を敷くのもいいのだが、土のままもいいかもしれない。





9月5日
通路部分に残ったレンガを敷く工事を残して、ほぼ完成。



金魚とメダカとタニシの旅立ち。
生態系に影響を及ぼすので、外来魚類の放流には問題がある。
しかし我が家の魚類は純国産なので、生態系への影響はないだろう。
それよりも、自分で餌を摂って生きて行けるか?
でも小さな鉢で一生を過ごすより、大海原で自由に泳ぎ回る方が幸せだろう。

9月5日16:00、背割り公園駐車場横の船着き場から宇治川に放流。
元気よく泳いでいった。
メダカは流れて行った。
タニシは沈んで行った。
明日は台風が来るためか、ダムの放流で水位があがると広報車が回っている。
大丈夫かいな?






さて、この水瓶をどうしたものか?

9月6日
排水溝まわりの整地。
レンガを通路の中央に敷くのだが、高さを合わすのに手間がかかる。
半分の済んだがところで時間切れ。



9月7日
雨水マンホールに砂利が落ちないように網を敷き砂利を敷く。
レンガを通路中央に敷き、整地して砂利を敷く。
砂利が足らなと所は土のままとした。
祝 完成!!